育脳寺子屋との出会い☆
「こどもにそろばんを習わせたいなぁ・・・」
今は中学生の息子が幼稚園の卒園を控えていた頃、わたしはそんな事を考えていた。
「出来れば、わたしが子供の頃に通っていたそろばん塾に行かせたいな」
三十数年前の頃の事だ。
もうその塾は無くなっているかも・・・と思いながらも検索・・・・・・。
「!!!」
あった!
塾名こそ変わっていたが場所も当時と同じだった。
『育脳寺子屋本部教室、MAC真成塾』
これが『育脳』との出会いだ。
「育脳?・・・・・・そろばんは?」
と考えながらHPで塾の内容を見た。
そこに記されていた『育脳』という観点から考えられた指導方針はとても興味深い内容で面白かった。
そして現在は育脳学習のためのツールとして、
そろばん指導もあった。
後日、息子と一緒に体験授業に行った。
息子のそばで体験の様子を見ていたが、「これが学習塾?」というその内容にびっくりした。
切り紙や積み木といった遊びのような教材や、
まるでクイズのような問題集・・・
これがこの先小学校で習う算数や国語の勉強に繋がっていくなんて・・・!!
今思い返してみると、息子以上に親のわたしがワクワクしていたかもしれない。
家に帰ってから息子に「どうする?」と聞くと「行きたい!」と即答。
これが息子の『学習=楽習』の始まりだった。
余談になるが、私が習っていた時の先生が三十数年の時を経て息子の先生となった。
親子二代でお世話になる事になった事はとても感慨深かった。
最終更新日:2019/12/20(金)16:12