育脳トライアル

育脳トライアルは「知識」と「思考力」をバランスよく習得できるトレーニング教材です。

年中〜小学2年生までは週1回、1日4ページ×4週、小学3年生からは週2回、1日2ページ×4週のペースで取り組んでいただきます。

予定通り進めることができれば、1ヶ月に一冊のペースで区切りが付きますので、その都度ご家庭で学んだことの振返りをご家族と一緒に行っていただきます。
ご家族が一緒に関わってお子様の学びに付き添っていただけますと益々学習意欲が向上いたします。

1日10分程度で様々な要素を鍛えられる教材

「右脳」・・直感・創造力・イメージ・時間的感覚などの働きが中心。
「左脳」・・言語分析・公式・計算・理論に基づく働きが中心。

小学校に入学するまでの子どもは、無意識に直感や欲求を元にした行動が多いのは、幼いがゆえに知識量もまだまだ足りないために「右脳」を活用した活動の機会が増えます。

小学校での勉強が始まることで「左脳」が中心な活動を求められるようになります。しかしながら大半の子ども達は、この急な使い分けを求められても対応できません。当然ながら右脳と左脳の使い分けができないことで、右脳と左脳を活用するバランスが悪くなります。

しかし、右脳は「想像力」「時間的感覚」など、とても重要な役割を担っています。したがって、右脳と左脳はバランス良く鍛えてあげるのが理想的ですから、育脳トライアルでは3分間のタイムトライアルとして取り組むため「時間的感覚」も同時に育みます。

子ども達は、自ら「頭を使う」姿勢やコツを習得できるように、楽しめる切り口で各教科の基礎となる部分を学べます。
また、○×では採点できないような問題、答えが一つでない問題、自分の考えを述べる問題が数多くあるので、教科の問題のように一つの答えを導き出すだけではなく「思考力」を鍛えることができます。



『育脳分野』と『学習教科』との関係性

数量・演算

数量の認知、数量の合成分解、計算の工夫をする力を養う。

比較・判断

視野を広く保ち、概要や特徴を把握する力を養う。

平面図形

平面図形の合成・分解や重なり、回転、移動などを推理する力を養う。

空間図形

立体的な空間を想像し見えない面や変化を推理する力を養う。

論理・関係

目に映らない属性や関係を推理し、それを説明する力を養う。

言語・表現

ことばの意味、用法を知って、それらを使って表現する力を養う。

点描写

「書く」を再認識し、図形の認知能力を育成、その作業により集中力を養う。

育脳トライアルのご紹介

幼稚園年中用

幼稚園年長用

小学1年生用

小学2年生用

小学3年生用

小学4年生用

小学5年生用

小学6年生用

 

お申込み・お問合せ

京丹波町須知 育脳スタンス

京都府船井郡京丹波町須知鍋倉7

見学・無調体験などをご希望の場合はお気軽にお申込み下さい。

050-3700-3715 受付時間 10:00〜16:00(月〜金)

ページTopへ